令和 狩猟免許 第一種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃)第二種銃猟免許(空気銃)技能試験・実技のポイント

狩猟免許試験は、予備講習会を受ければまず、

不合格にはならないのですが、

実技で、あがり症や不器用な人は緊張して、

残念ながら落ちてしまう人も稀にいます。

そもそも、講習会でしか銃(摸擬銃)に触れないので、

なれないことでさらに緊張してしまいます。

 

第二種銃猟免許(空気銃)は空気銃のみの実技ですが

第一種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃)は散弾銃、ライフル銃の

両方の実技をしなければならず、

減点方式で70点を切ってしまう人もいます。

それでも9割以上の人が普通に合格なので

そこまで厳しく審査してはいないと思います。

第一種銃猟免許なら両方しようできるようになるので

インターネットのサイトでは第一種銃猟免許をすすめてる人が多いですが、

実技に不安があり、当分は空気銃のみの使用しかないのなら、

第二種銃猟免許でいいと自分は考えてます。

空気銃しか自分は使わないので第二種銃猟免許にしました。

 

鳥獣の判別も一種より二種のほうが

範囲が狭いので簡単です。

一種でも二種でも撃てるのに範囲が違うのが

不思議ですが。

取り直すにしても、予備講習会、試験日の二日で取れますし。

散弾銃を使うには、技能講習も受ける必要があるので、

技能講習後なら、模擬銃での技能試験なんて容易でしょう。

 

第一種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃)の狩猟鳥獣

ゴイサギマガモカルガモコガモ

ヨシガモオナガガモハシビロガモ

ホシハジロキンクロハジロ、スズガモ

クロガモ、コジュケイ

ヤマドリ、キジ、バン、ヤマシギ

タシギ、ヒヨドリキジバト

ニュウナイスズメ、スズメ、ムクドリ

アライグマ、タイワンリスシマリス

タヌキ、キツネ、ハクビシン

アナグマニホンジカ、ミンク

 

第二種銃猟免許(空気銃)の狩猟鳥獣

コジュケイ、ヤマシギ、キジバト

ニュウナイスズメ、スズメ

ヒヨドリムクドリ、バン

タイワンリスシマリス

 

二倍くらい違いますね。

自分は二種なので覚えるのもとても楽でした。

 

実技の流れは予備講習に出れば教えてもらえるので、

それ以外は、今の時代YouTubeに動画あるので、

それを見ながら、エアで練習くらいしかないですね。

緊張しなければほんと、

だれでもできる難易度なので頑張ってください。